見積書レイアウトファイルの編集に関するFAQ
見積書レイアウトの会社名「イチホコンピュータ」を編集するには
1.見積書印刷画面の、ツールボタンまたは左横にある編集タブをクリックします。
2.編集したい箇所をクリックします。(画面ではイチホコンピュータ)
左側のオブジェクト情報の文字列内の文字を編集します。

新たに任意の文字を入力したい場合
ツールボタン文字ツールをクリックし、オブジェクトを配置後、左側のオブジェクト情報の文字列内の文字を編集します。
「株式会社イチホコンピュータ」の文字を削除したい場合
削除したい箇所(イチホコンピュータ)をクリック後、ツールボタン切り取りツールをクリックしてください。
見積書レイアウトファイルを別の見積書レイアウトファイルに変更する方法
1.見積書印刷画面の、ツールボタン既存のレイアウトファイルを読み込むボタンをクリックします。
2.下記の確認ダイアログボックスが表示されますので「はい」をクリックします。
3.任意の見積書レイアウトファイルを選択します。
見積書に印刷される年号形式を変更する方法
1.見積書印刷画面の、見積書印刷条件の設定の日付より選択します。

日付
"gg":和暦年号 "ee":和暦年 "yy":西暦年 "mm":月 "dd":日を表します。
ee年mm月dd日 | 24年04月15日 |
ggee年mm月dd日 | 平成24年04月15日 |
yy年mm月dd日 | 12年04月15日 |
yyyy年mm月dd日 | 2012年04月15日 |
ee/mm/dd | 24/04/15 |
ggee年mm/dd | 平成24/04/15 |
yy/mm/dd | 12/04/15 |
yyyy/mm/dd | 2012/04/15 |
2012年4月5日のように1桁の数字の前の0を印字したくない時は、見積書印刷条件の設定の日付にて、yyyy年m月d日と設定します。
見積書に印刷される年号を新元号「令和」にする方法

日付
"gg":和暦年号 "ee":和暦年 "yy":西暦年 "mm":月 "dd":日を表します。
令和元年5月1日のように1桁の数字の前の0を印字したくない時は、見積書印刷条件の設定の日付にて、令和元年m月d日と設定します。
項目名称・規格明細の印刷範囲を広げる方法
1.見積書印刷画面の、ツールボタンまたは左横にある編集タブをクリックします。
1.表示ページの指定を表紙から内訳書に切り替えます。
2.見積データ行をクリックします。
3.行データ編集ボタンをクリックしますと差し込み行データのプロパティが表示されます。
